programming

MySQL5.5上でバックアップファイルをインポートする場合にErrcode:2が出た場合の回避方法

LOAD DATAでリストアをMySQL5.5で行う場合の設定方法について記載します。 エラー検証 LOAD DATA INFILE '/path/hoge/table_backup' INTO TABLE torihiki_torihikidataとすると ERROR1105(HY005):File '/path/hoge/table_backup' not Found(Errcode: 2)とエ…

vimでタブを使う方法

vimでタブを用いて、新しくファイルを開くと、格段に作業効率がが上がります。 vimでタブを使って、新しいファイルを開く場合、次のコマンドを使います。 :tabnew /path/filenameこれでタブを増やすことができます。 タブの最大個数 通常はタブの最大個数は…

MySQLでバイナリログの最大上限の容量(max_binlog_size)を変更する設定

MySQLのバイナリログのローテーションの最大値は、初期値は1GBです。16.1.2.4. Binary Log Options and Variables Default 1073741824 最小は4096bytes、最大は1GB(初期値)とのことです。 変更したい場合、my.cnfのmax_binlog_sizeで変更します。 バイト…

MySQLでバイナリログを定期的に削除するmy.cnfの設定(expire_logs_days)

Djangoを使っていて、たまにsyncdb(モデルをデータベースに更新させる作業)をすると、応答がなくなる時があります。 MySQLは更新等のバイナリログを残していて、リストア(復旧)しやすいように設計されています。バックアップ(スナップショット)をどこ…

MySQLのバイナリログの保存場所を自分で設定する場合

MySQLのバイナリログは5.0以前と5.1以降で保存場所が異なります。 5.0以下ならdatadirで指定したディレクトリと同じです。 5.1以上ならPIDファイルと同じディレクトリになります。 今回は自分で設定したい場合の記述方法です。 vi /etc/my.cnf log-bin = /va…

MySQLのインストールエラー:configure: error: No curses/termcap library found

MySQL5.1.54をさくらのVPS(CentOS5.5の初期設定)にインストールしようとしたら、 以下のエラーが出ます。 # ./configure --'as you like' checking for termcap functions library... configure: error: No curses/termcap library foundWikipediaによると…

ファイル名にハイフンを付けてしまい、引数と勘違いされた場合の解決方法

だめな例 rm -hogehoge.txt いい例 rm ./-hogehoge.txt以上のようにファイル名の前にアドレスを示す「./」を付ける。

Pinax0.7.3のclone_project(雛形)一覧について

Djangoのフレームワークを元に、様々なプログラムをプラグインの形で詰め込んだPinaxは、 実によく作られています。初期に入っている雛形のセットについて一覧を見てみましょう。Pinax0.7.3にはあらかじめ、以下の雛形のセットが用意されています。 第1部 P…

CentOS5.5にPython2.6.6をインストールする。

Pythonは2.*系と3.*系があるが、多くのプログラムはまだ2.*系統で動作します。Python2.7が最後のメンテナンスリリースが出ていますが、 2.7だとvirtualenvなどでエラーが起きる時があります。たとえばvirtualenvを必要とするプログラムをインストールすると…

さくらのVPSにMercurialをインストールしようとしたらエラーが出る場合の3つの解決方法

さくらのVPSいいですね。反応速度、転送量どれをとっても、かなりおすすめです。 Rackspaceで動かしているWebサービスの一部を、さくらのVPSに持ってこようと考えています。 ソースコピーで環境を同じにすればいいのですが、Mercurialでソースコードを持って…

格安のさくらのVPSを借りたならやっておかなくてはいけない10の設定 - ドラあり!

「さくらのVPS」を借りたら、最低限やっておかなくていけない初期設定を10個ほど整理しました。 VPSはバーチャル・プライベート・サーバ (Virtual private server)の略で、仮想サーバをレンタルできるサービスです。 さくらインターネットが提供する「さ…

DjangoからMySQLサーバを使ったり、INNODB形式を指定する設定

Djangoは様々なデータベースを指定して使うことができる。MySQLを使う場合の設定について備忘録。 1.MySQL用モジュール(mysql-python)をインストールする。 # yum -y install mysql-devel # easy_install mysql-python 2.MySQL用のDBを作成しておく # …

NginxとApacheの比較:NginxはCGIスクリプトを普通では利用できない件

NginxはApacheより処理速度が早いとされて、昨今人気が出てきている。 NginxとApacheの速度比較を検討するとともに、速度と機能の等価交換について 検討したい。 まずは、ここに簡潔でいいデータがある。 参考:mod_php(Apache)とspawn-fcgi(nginx)でのパフ…

IndentationErrorはPython使いならたまに出くわすエラー

IndentationErrorは、Python使いにとっては宿命的なよくあるエラー。 IndentationErrorの後に、 'expected an indented block' と出てくる。 「インデントを期待されてるよ」の意味だ。 これはインデントが期待されている箇所なのに(例えばifやforの次の行…

日本発のクラウドがもしかしたら世界一になるかも知れないたった一つの理由

AmazonやRackspaceといったサーバリソースの時間売り が台頭しているなか、日本は独自のベンダー護送船団で迎え撃つかと思いきや、 中堅どころの会社が頑張っている。クラウド後進国の日本だが、日本発のクラウドはもしかしたら 世界一の可能性を持っている…

SQLAlchemyを使ってMySQLにデータを更新する場合の日本語の文字化けを修正する方法

Twitterのステータス情報などをpythonのurllib2やらで取得し、MySQLに登録するときに起きる日本語の文字化けを修正するテクニック。 SQLAlchemyを使った場合、MySQLにデータを挿入またはデータを更新する場合に、日本語が文字化けするときがある。その場合に…